どなたか 教えてください。下記の短歌や川柳の句で、切るのか続けるのかてんやくしゃと
迷っています。
  雨上がり 眉丈の山に 大き虹
    うまくいくよと 入院のつま(夫)に
と、あるんですが、「雨上がり」の雨の後ろは切る、続けると意見がわかれていて
悩んでいます。 雨が上がりと考えると切るような??  雨上がりを一語の名詞と考えると
続けるような??
  川柳
 
  枝分かれ 迷いもあるが 真っ直ぐに
  「枝分かれ」も枝の後ろは切るのか続けるのかと迷っています。
「枝分かれ」も一語の名詞にしてもどちらが正しいのか分からなくなりました。
  また、「奈良三彩」「唐三彩」の三彩は仮名でしょうか、数字にするのでしょうか。
仮名で点訳したいのですが、数字ではと言う方もおられて・・・・・。
  以上、よろしくご教示いただけますようにお願いいたします。