[
掲示板に戻る
]
過去ログ
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
30件
[
612
]
本年もよろしくお願いいたします。
投稿者:
えむ
投稿日:2018/01/03(Wed) 21:22
あけましておめでとうございます。
旧年中はみなさまにすっかりお世話になりました。
「おしえて」のページも、みなさまのおかげで、何とか続けて来られました。
「みずほ」だけの非力ではとても支えて来られなかったと思います。
ほんとうにありがとうございました。
国内にも世界にも次から次へと心配の種は尽きませんし、もちろん、私たちの微力で何が解決するわけでもないと思ってはいます。
それでも、大げさに言えば、こうして点訳を通してみなさまとつながりを持ち、心を寄せ合うことが、少しでもよい方向へ向かう流れの一端をになうことになるのかもしれないと思ったりしています。
今年もまたお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
[
611
]
お世話になりました。
投稿者:
りん
投稿日:2017/12/30(Sat) 09:45
皆さん、こんにちは
今年も皆様方には大変お世話になりました。
見知らぬ私のために一生懸命校正をしてくださった方々、また、拙い質問に真剣に丁寧に回答をしてくださった方々に感謝でいっぱいです。
これからも多大なるご迷惑をお掛けすることと思いますがよろしくお願いいたします。皆さまのご健康とご幸福を心よりお祈りいたします。
[
606
]
朗読会のご案内です
投稿者:
赤崎倫夫
投稿日:2017/12/04(Mon) 20:14
◆『第9回 ばっかりばっかり 朗読会 in 名古屋』
名古屋方面とその周辺の皆さん、こんにちは!
演劇結社ばっかりばっかりです。
前回が7月だったので、あまり新鮮じゃないかもしれませんが、今回は元通り、2月に行なうこととなりました。
今回も、「企業組合カトレア・サービス」様のご協力を得まして開催いたします。
どうぞ、ふるってご来場くださいませ!
日時:2018年2月11日(日曜日) 14時開場、14時半開演。(16時半頃終了)
会場:名古屋市総合社会福祉会館研修室(名古屋市北区清水4-17-1 7階)
アクセス:地下鉄名城線黒川駅より徒歩5分、または、市バス「北区役所」バス停下車すぐ。
※ご希望により、黒川駅改札、北区役所バス停からの誘導をいたします。13時50分までにそれぞれの場所へお越しください。
協力:企業組合カトレア・サービス
料金:1500円。(お茶とお菓子付き)
定員:50名。(要・予約)
出演:鈴木大輔、ぺんぺん、美月めぐみ
内容:1時間強の楽しい朗読あれこれと、会場の皆さんとの交流会。16時半までにはお開きとなります。
【申し込み方法】
演劇結社ばっかりばっかりまで、メールかお電話でお申込みください。
otegami@bakkaribakkari.net
090-3818-6424(受付時間は10時から18時)
その際、メールの場合は件名を
「名古屋朗読会予約」
として、本文に、
○代表者のお名前
○代表者の携帯番号
○人数
○誘導ご希望のかたは、お迎え場所(黒川駅改札、北区役所バス停)
○当日配布するパンフレットの種別(普通の文字、点字、CD)
○オプション企画『ライブ音声ガイド研究会』ご参加の有無。(別メールにてご案内)をお書きください。
なお、点字やCDのパンフをご希望のかたは、1月31日までにお申込みください。
それ以外のかたは、2月7日を締め切りとします。お茶菓子の手配などの都合がありますので、ご理解・ご協力宜しくお願いいたします。
ご予約・ご来場お待ちしてまーす♪
名古屋朗読会オプション企画『ライブ音声ガイド研究会』のご案内
朗読会と同日、10時半より、こちらも恒例となりました「ライブ音声ガイド研究会」を行ないます。
なお、研究会のみの参加は承れませんのでご了承ください。
また、研究会から参加されるかたでお迎えをご希望のかたは、ご希望のバス停や駅改札に、9時50分までにお越しください。
あ、参加費は無料ですが、各自、ランチをご持参くださいませ。
最近の映画やTV番組に付けられる音声ガイドは、そのほとんどが作りこまれた音声ガイドです。
また、スマホアプリの「UDCast(ユーディーキャスト)による音声ガイドも普及して、
少なくとも邦画の多くがいつでもどの映画館でも安心して楽しめるようになりました。
言葉にかぶることなく発せられる説明ナレーションは、少なくとも安心感のある物で、ありがたい物だと思います。
それに比べて、こんなに便利な時代になっても根強いファンのいる「ライブで言葉を紡ぐ音声ガイド」には、
どんなメリットや魅力があるのか。それを感じてみませんか?
鈴木大輔のライブ音声ガイドで映画を鑑賞。ランチ交流で感想など語り合います。
題材は、ミュージカルアニメ『SING(シング)』。
本年公開になったばかりの海外アニメで、都内での鑑賞会で大好評を得た作品です。
動物たちのお話になってますが、人間社会の辛さ、可笑しさ、優しさ、勇気を、
そのまんま体現しているようなお話で、観終わった後、きっと元気が出てきますよ!
また、懐かしい名曲もバンバン出てきて、日本語吹き替えも歌の上手い人をそろえていて素晴らしい歌唱を聞かせてくれるのも大きな魅力です。
<作品紹介>
監督・脚本:ガース・ジェニングス
吹き替え版声の出演:内村光良、長澤(ながさわ)まさみ、
斎藤司(トレンディエンジェル)、大地真央(まお)、MISIA(ミーシャ)、
大橋卓弥(スキマスイッチ)、山寺宏一、坂本真綾(まあや)、宮野真守(まもる)
、
田中真弓、水樹(みずき)奈々、ほか
※うちのPCトーカーが間違えて読み上げているところだけよみがなを付けました。
かつては栄えていたにも関わらず、今や客足は途絶え、経営が全く上手くいかない
状態が続く劇場の主宰であるコアラのバスター・ムーン。バスターは根っからの楽天
家で、自分の劇場を何よりも愛し、劇場を守るためなら何でもやろうと決心。
そんな彼の望みが危機に直面した今、劇場にかつての栄光を取り戻すため、最後の
チャンスである世界最高の歌唱コンテストをプロデュースすることに。
感傷的に優しく歌うハツカネズミ、ステージに上がることに恐怖心を持つ内気なテ
ィーンエイジャーのゾウなどの動物たちが自らの未来を変える機会となることを信じ
て会場に集結する。
予告…ではなく、劇中のオーディションシーンのダイジェストをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=d1q970-hA3E
それでは、こちらのご参加も、宜しくお願いします。
[
605
]
Re:[602] お返事、遅れました
投稿者:
りん
投稿日:2017/08/10(Thu) 05:38
橘さん、返信ありがとう。
私の母の口癖も「施設には入らんと」でしたので、寝たきりになっても、台風の時以外は自宅療養でした。ですから、今の橘さんの大変さが想像できます。
今は在宅介護も充実しつつありますので、そういう行政を多く利用して、あなたの体にだけは十分配慮してやってくださいね。
[
602
]
お返事、遅れました
投稿者:
橘
投稿日:2017/08/09(Wed) 16:42
りんさん、お便りありがとうございます。
暑い日が続いていますね。当方もクーラーの中から出たくない!という生活です。
さあ、これからのんびり点訳ができると思ったら、母の腎臓疾患が悪化し、「入院は絶対いや!!」というので、通院の付き添い、食事療法、日常管理と目が離せません。
ゆっくりと点訳ができる時間を作るにはもう少し、私が生活の変化になれる必要がありそうです。
台風、炎天…初秋を迎えてからのほうが暑くなります。お体に気を付けてください。
[
601
]
お元気ですか
投稿者:
りん
投稿日:2017/08/03(Thu) 09:21
橘さん、お元気ですか。
こちらの県は全国最高気温が続いています。
冷房の部屋からなかなか出ることができず、外出してしなくてはいけない用事も後回しの状態です。
夏の車椅子での外出は、なるべく逃げるようにしているのですけど、どうしても自分でかたずけなくてはならないものもあり、嫌だなあと先送りにする毎日です。ぐうたらなりんより
[
598
]
Re:[597] [586] プロ野球選手名鑑について
投稿者:
s shozo
投稿日:2017/03/06(Mon) 18:56
> 2017年度版も点訳しております。
お世話になります、
早速のご回答、誠にありがとうございます。
市内の各チームのファンの方々の楽しみとなっています。
宜しくお願いいたします。
[
597
]
Re:[586] プロ野球選手名鑑について
投稿者:
acha
投稿日:2017/03/05(Sun) 17:40
> お世話になります
こちらこそ、お世話になっております。
毎年、「プロ野球選手名鑑」をご利用いただきましてありがとうございます。
2017年度版も点訳しております。現在、校正作業中で、今月半ばあたりには完成させられると思っております。申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
また、お読みになられてお気づきの点などございましたらお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
[
586
]
プロ野球選手名鑑について
投稿者:
s shozo
投稿日:2017/03/04(Sat) 12:47
お世話になります
毎年、貴会が作成されるプロ野球選手名鑑を利用させて頂いております。2017年版につきましても作成されるご計画かどうか確認させて頂きたくお願いいたします。作成される場合、アップされる予定日がありましたら併せてお願いい申し上げます。
[
580
]
山口様
投稿者:
りん
投稿日:2017/02/08(Wed) 10:01
こんにちは。
「点字と私」読ませて頂きました。
私以外にも障がい者の方がこのコーナを見ておられるのを知り、うれしく感じました。
よろしくお願いいたします。