一括表示

[No.4782] 方言で話される「もん」について 投稿者:sumakko   投稿日:2019/06/15(Sat) 16:01:58

いつもお世話になりありがとうございます。
今、点訳中の作品に次のような箇所があります。多分の九州地方の方言だと思うのですが。

……暗がりから、聞き慣れない訛《なまり》でぼそぼそと話す声を聞いた。……
……頭のよか人じゃけん、転んでもたんだ起きる人ではなかもんな……
……はよいんだ方がよかりそうなもんたい…… (……は質問者が記述)

「方言の分かち書きは、共通語に準じることを原則とする」と手引き(第3版、57頁)にありますので、とりあえず標準語的に解釈して、
「なかもんな」は、終助詞と考えて、「なかもんな」
「よかりそうなもんたい」は、形式名詞と考えて、「よかりそーな■もんたい」とすればどうかと考えていますが、もう一つ自信がありません。
皆様のお考えを御教示ください。よろしくお願いいたします。


[No.4785] Re: 方言で話される「もん」について 投稿者:えむ  投稿日:2019/06/17(Mon) 00:13:00

方言というのは、自分で使ったことがないと、ほんとうのニュアンスがつかみにくいものですね。
九州(といっても広いですよね)のかたに見ていただけると一番いいのですが…。

でもまあ、書いてくださった例では、おっしゃるとおり、「なかもんな」は終助詞、「よかりそうなもんたい」は形式名詞でいいと思います。

ただ、どちらだかよくわからないケースもきっとあるでしょうね。
何かそういう例がありそうだと昨日から思っているのですが、ちっとも思いつきません。
こういうものをどうやって探したらいいのか…。


[No.4788] Re: 方言で話される「もん」について 投稿者:sumakko   投稿日:2019/06/21(Fri) 13:40:52

前回、書き込みしなかったのですが、
……こん馬鹿が! 頭ばちいと働かするもんぞ。こん戦さはな、太か声して云うこたならんばってんが、負け戦さたい。正直もんな馬鹿みっぞ。……
という個所があり、ばってんが使われていますので、九州でも福岡・佐賀・長崎・熊本あたりに絞られるのでしょうね。
上記引用にも「もん」がありますが、働かするもんぞについては形式名詞、正直もんなについては一般名詞だと思われます。
今回の質問の範囲では、作者がある程度わかりやすく記述してくれているので、あまり悩まずにすみました。
「もの」については、「終助詞か形式名詞かの判断が難しい場合が多くあります」(Q&A、第3版、16頁)とあり、「もん」は「もの」の音便化したものでしょうし、更に方言の要素が加わると、えむさんの言われるように、どちらかわからないケースも多々あるのでしょうね。


[No.4789] Re: 方言で話される「もん」について 投稿者:えむ  投稿日:2019/06/23(Sun) 23:10:41

博多弁で「よかろうもん」「なかろうもん」「おかしかろうもん」などという表現があるそうですね。

終助詞の「もの」なのかなぁ、と思いますが、私にはニュアンスがいまいちわかっていないので、自信はありません。

言葉は、それを使う人でないと、ほんとうにはわからないような気がします。

この掲示板で、そういう情報もやりとりできるといいですね。(全国各地のかたに見ていただけているとは思いませんけど…)