一括表示

[No.4587] 数の読み方について 投稿者:sumakko   投稿日:2018/09/02(Sun) 13:49:06

いつもお世話になります。
兵士の数を数えて
「一二三、四つか。」という場面があります。(ルビはなし)
素直に読めば、「数1□数2□数3、よっつか。」になると思いますが、
時代性や場面を考慮して、「ひー□ふー□みー、□よっつか。」と読みたいと
考えています。
このような、読み方が原則に反するものでしょうか。それとも、許容の範囲に
あるのでしょうか。何分、点訳の経験が浅いもので、判断をつけかねています。
本作品は純文学作品ではないですし、この場面をどう読んでも、作品の解釈に
大きな影響がある場面でもないので、触読のしやすさを優先的に考えるべきかも
しれません。
皆さんの、お考えを御教示ください。よろしくお願いします。


[No.4588] Re: 数の読み方について 投稿者:みなかみ  投稿日:2018/09/02(Sun) 14:57:49

 表記辞典「よ【四】」の項に
  3じ■4じ■5じ
  3にん■4にん■5にん
  ひー■ふー■みー■よー
  みっか■よっか■いつか
  みっつ■よっつ■いつつ
とあります。これに従えば
  ひー■ふー■みー、■4つか
となりますが...。


[No.4589] Re: 数の読み方について 投稿者:sumakko   投稿日:2018/09/02(Sun) 16:11:02

みなかみさん、早速の御回答ありがとうございます。
表記辞典の「よ【四】」の項目は、気が付きませんでした。
数字も色々な読み方が可能なんですね。
勉強になりました。


[No.4590] Re: 数の読み方について 投稿者:えむ  投稿日:2018/09/04(Tue) 10:47:51

今頃すみません。
みなかみさんが書いてくださった中で、

>これに従えば
>   ひー■ふー■みー、■4つか
> となりますが...。

ひー■ふー■みー、■よっつか

というおつもりだったと思います。
余計なことと思いつつ、念のため。


[No.4591] Re: 数の読み方について 投稿者:みなかみ  投稿日:2018/09/05(Wed) 10:08:35

> というおつもりだったと思います。
 私を庇ってこういう表現にしてくださったのでしょうが、私の意図は書いたとおりです。
 「一二三四つか」なら「ひー■ふー■みー■よっつか」
ですが
 「一二三、四つか」なら「、」で一度文が切れますから「3にん■4にん■5にん」にならって「ひー■ふー■みー、■4つか」 
のつもりでした。


[No.4592] Re: 数の読み方について 投稿者:えむ  投稿日:2018/09/06(Thu) 01:32:51

そうでしたか。
確かめもせずに勝手な解釈をしてしまい、申し訳ありませんでした。

でも、「よっつ」は和語なので仮名で書くと思います。
「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」「よっつ」「いつつ」「むっつ」…という和語の数え方です。

「4」は、漢語読みと和語読みがグチャグチャに混じっていて厄介ですね。(「7」も同じですが)
ただ、その混じり方が、本来漢語読みであるべきところに和語読みが入り込んでいる、という形であり、その逆はないのではないかと思います。
漢語読みは「シ」で、和語読みは「よ」または「よっ」または「よん」。
本来漢語読みであるべきところに入り込んでいる和語読み、というのは、たとえば「4時」「40分」「4人」「4歳」「4割」「4次元」「4年生」「4丁目」…などなどです。
『てびき』では、「漢字音の系列に入っている」と言っていますね。
「サン」と「ゴ」という漢字音に挟まれているのに「シ」ではなく和語読みの「よ」や「よん」と読まれているものです。
これらは、不条理にも(?)和語読みになっているけれど、本来なら漢字音で読むのがスジなのだから、というか、ちょっとした間違い(?)で和語の音が紛れ込んでいるだけなのだから、そこはあるべき形を尊重して、点字では数字で書きましょう、ということなのでしょう。

そんなわけで、「4人」は「よ」と読んでいても数字で書きますが、「四つ」は本来の和語ですから、「よっつ」(もしくは「よつ」)だと思います。


[No.4595] Re: 数の読み方について 投稿者:sumakko   投稿日:2018/09/06(Thu) 12:12:31

地震・台風の被災地の皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

うーん、数字の読み方は、難しいですね。
ピント外れなことを、書いておれば、すみません。
手引きP25の2(2)の用例で、三、四日→数3数4カの例がありますが、
「そこの品物を、三、四つ、取ってくれ」というような場合、
「数3数4つ」となるような気もしますが、どうなんでしょう。「四つ」は、
「4か」と同じように、例外的?に「4つ」と書けないものでしょうか。


[No.4597] Re: 数の読み方について 投稿者:yk  投稿日:2018/09/07(Fri) 20:51:22

「3、4日」は、数字を置き換えて「4、5日」「5、6日」「7、8日」について考えると漢字音の系列だと判断できます。
「4日」(ヨッカ)は和語読みだけど、「3、4日」は漢字音の系列で「数3数4カ」となるんですね。
日 の読みが ニチ ではなく カ になるのが変則的で紛らわしいですが、14日(数14カ)や24日(数24カ)と同じですね。

一方、「三、四つ」は数字を置き換えても漢字音の系列にはなりません。
「三、四つ、取ってくれ」は読みやすさを考慮したら「ミッツ、ヨッツ」かな。


[No.4599] Re: 数の読み方について 投稿者:sumakko   投稿日:2018/09/08(Sat) 12:18:32

> 「三、四つ、取ってくれ」は読みやすさを考慮したら「ミッツ、ヨッツ」かな。


「サン、ヨッツ、トッテクレ」と読むのは、いささか強引、ごじつけ的でしたかね。


[No.4593] Re: 数の読み方について 投稿者:yk  投稿日:2018/09/06(Thu) 11:41:47


> 素直に読めば、「数1□数2□数3、よっつか。」になると思いますが、
> 時代性や場面を考慮して、「ひー□ふー□みー、□よっつか。」と読みたいと
> 考えています。
> このような、読み方が原則に反するものでしょうか。それとも、許容の範囲に
> あるのでしょうか。

許容の範囲だと思います。
「点訳のてびきQ&A第2集」Q21の回答によると、

W数字の読み方に従って「7・8日」は「数7・■ヨーカ」、「4〜10日」は「数4〜トオカ」と書きます。ただ、読みやすさを考慮して、「ナノカ・■ヨーカ」「ヨッカ〜トオカ」と書いてもよいでしょう。W

とあります。ですから、sumakkoさんがおっしゃる通り、許容の範囲だと思います。

ところで、
国語辞典の項目に「ひい【一】」「ふう【二】」「みい【三】」「よう【四】」があるので、「ヒイ」「フー」「ミイ」「ヨー」かと思いましたが、
表記辞典には「ヒー■フー■ミー■ヨー」とあるんですね。
どう考えたらいいのでしょうか?


[No.4596] Re: 数の読み方について 投稿者:sumakko   投稿日:2018/09/07(Fri) 19:27:02

ykさん、いつも丁寧な回答ありがとうございます。

> 許容の範囲だと思います。
と、改めて言っていただき、勇気づけられました。

> 表記辞典には「ヒー■フー■ミー■ヨー」とあるんですね。
このまま、十まで読めば、トーとなり、トウかトーか混乱しますね。


[No.4598] Re: 数の読み方について 投稿者:yk  投稿日:2018/09/07(Fri) 20:58:54

どういたしまして。
「十」は通常「トオ」ですけどね。

表記辞典に「ヒー■フー■ミー■ヨー」とあるのは、墨字が「ヒーフーミーヨー」の場合なのかなと考えたりもしましたが、それだと用例として変ですよね。
なぜ、ヒイ でなく ヒー、
ミイ でなく ミー なのか、わかりません。


[No.4600] Re: 数の読み方について 投稿者:sumakko   投稿日:2018/09/09(Sun) 13:24:26

> 「十」は通常「トオ」ですけどね。

そうでしたね、長音については、点訳ソフトまかせで、ついうっかりしました。