一括表示

[No.4563] 解説付きで教えて下さい 投稿者:晴れ女  投稿日:2018/07/07(Sat) 10:07:49

おはようごいます。警察にかかわる本の点訳中です

1課担とあります 1課担当の略語ですが「数符1カ/担」と
           点訳しました。
ゲラ作業中    ゲラ刷り作業中の略だと 「ゲラ/作業中」と
           しましたが。
点訳したものの、自信がなく投稿しました。こう言う短縮された語の
考え方を教えて頂きたいです
 


[No.4564] Re: 解説付きで教えて下さい 投稿者:えむ  投稿日:2018/07/11(Wed) 01:40:50

短縮語一般の考え方について申し上げられるといいのですが、その力がないものですから、とりあえず、「1課担」と「ゲラ刷り作業中」に限って考えてみました。

「1課担」の「担」は、「担」だけで使われることがあるでしょうか?
「1課担」という言葉は私は初めて聞きましたが、「MOF担」「FSA担」なども「担」は接尾語あるいは造語要素的に使われていて、続けて書くのだろうと思います。
意味の自立性、ということを考えると、「担」をひとりで置いておくのは無理があるように思うのです。

一方、「ゲラ」は「ゲラ刷り」の略ではありますが、「ゲラが上がる」とか「ゲラを見て校正する」とか、単独で使うことは多いと思います。
1語として認知されているのではないでしょうか。
辞書の見出し語にもなっています。
これは切っていいと思います。

なかなか類例を思いつかないのですが、やっと思いついた「過去問」というような言葉も、「過去」のほうは2字2拍の漢語ですから自立性が認められているのに対し、「問」のほうは「問題」略で、これはやはり自立性は低いだろうと思います。
「自立性」だけで判断できるのかどうかはよくわからないのですが、少なくとも自立性がない(低い)パーツを切り分けることはできないのではないでしょうか。  


[No.4565] Re: 解説付きで教えて下さい 投稿者:晴れ女  投稿日:2018/07/14(Sat) 11:03:26

有難うございました。えむさんの説明のように私もまず辞書を引いて担が
出ていたので単純にマスあけとしたのですが切ったその語の存在と言うか
説明にあったように担を切り離すと無理がありそう、弱いと思えます。
切った語の自立性とか、意味合いも合わせて考えないとと思うと「難しいな!」と
改めて思います。有難うございました。
 


[No.4566] Re: 解説付きで教えて下さい 投稿者:えむ  投稿日:2018/07/14(Sat) 21:50:24

すみません、言葉足らず、というか、考え足らずでした。
「担」は確かに辞書の見出し語にありますね。
でもそれは、古い時代に荷物や物資を数えるときの単位のようです。(おかげさまで初めて知りました)
「一課担」の「担」は「担当」の略なので、別の言葉です。
たまたま字面が同じでも、意味が違うことはときどきありますから、ちょっと立ち止まって考えなくてはなりませんね。