一括表示

[No.4354] 読み方がわかりません 投稿者:taka  投稿日:2017/11/05(Sun) 11:07:22

皆様のコメントを読ませていただき、独学のよき参考にさせていただい
ております。

今、読んでいる本の中で、読み方がわからない単語があって首を捻って
おります。

1)君主のことを示す「主」の一文字 = 南朝天皇の末裔の人物をさ
しています。
  <聖域にかくまわれた主が、深い眠りから覚醒した>
  
2)「祈文」 = 1)の人物に向けて唱えています。「願文」なら「
がんもん」なのですが。
  <口をそろえて祈文を奏上した>

3)万系一世 = 祈文のなかの言葉です。「万世一系」なら「ばんせ
いいっけい」なのですが。
  <万系一世の神人>
  この時の<一世>は 数字で「1せい」? 「ばんせい■1けい」
はわかるのですが。

よろしくお願いします。  


[No.4356] Re: 読み方がわかりません 投稿者:ten  投稿日:2017/11/07(Tue) 15:10:44

お返事になっていないと思いますが、書かせていただきます。

この本が、どういった種類の本(フィクションなのか、ノンフィクションなのか、
ファンタジーなのか、時代小説なのか、その他諸々)によっても、
さまざまだと思うのですが、いろいろ調べた結果、
こういった言葉は、一般的に使われない、少なくともネットでは
ほぼ出て来ない、とか、辞書にもない、
あるいは、「主」のように、作品の中で読み方が指定されていない(ルビがない)
というような場合は、点訳者が妥当と思われる読みをするほかないと思います。
実在の人物の名前とか実在する地名とかであれば、
あまりいいかげんなこともできませんが、
どうもお書きくださった語句は、書き手の造語っぽいところもあるし、
「万世一世」などは、書き手の間違いや誤解といった可能性も捨てきれません。、
充分に調べたうえで、読み方が確定できない場合は、
点訳者が「「このように読みました」と主張するしかありません。
本の内容にもよりますが、そこにいちいち「読み方が間違っているかもしれません」と
書きこむわけにもいかないでしょうし、
いささか、乱暴ですが、適当と思われる読みを採用してはいかがでしょうか?
この掲示板に出したことで、このうちいくつかが解決するといいのですが、
私もちょっと調べてみましたが、調べはつきませんでした。
どなたかご存知のものがありましたら、よろしくお願いいたします。
でも、きっと点訳者が読みを決めていい範囲のもののようにも思います。


[No.4357] Re: 読み方がわかりません 投稿者:taka  投稿日:2017/11/09(Thu) 17:34:18

お手数をおかけしました。

この本は、伝奇小説なのでファンタジーということになりますか。
内容は面白いかと思うのですが…

入力者判断ということで、やっていこうかと思います。

本当にありがとうございました。