一括表示

[No.4304] マス空け? 続ける? 投稿者:kiyan  投稿日:2017/07/16(Sun) 17:01:12

こんにちは。いつも参考にしています。
簡単なことではっきりとマス空けする場合と続ける場合の基準が
恥ずかしながら迷っていてどなたか分かりやすい判断基準を
教えていただけないでしょうか。

見出しの後に(案) (報告) (依頼) ・・・・・などなどとある場合、
( )の前を続けたり、空けたりするようですが、(案)では続けるみたいですが、
他の場合の判断に自信がなくて困ってます。

皆様、どうかよろしくお願いいたします。


[No.4305] Re: マス空け? 続ける? 投稿者:ten  投稿日:2017/07/20(Thu) 18:47:42

なんとお答えすべきか迷っていまして、時間が経ってしまってすみません。
そのあげくに、こんなお返事もどうかと思いますが、
たぶん、決め手はないのではないかと思います。

カッコは、前の語句の説明になっている場合は、
前の語句に続ける、挿入のときは切る、ということになっていますが、
では、何がどこまで説明なのか、あるいは挿入なのか、
これもまた解釈次第、という気がします。

例えば、「みずほ」では、
見出しのあと点訳者挿入符で((ツヅキ))と入れる場合、
前は1マス空けです。
しかし、多くのグループでは続けているだろうと思います。

また、例えば教材などで、次のような見出しがあったとします。

三角形の面積(1)

この(1)は、たいていのところでたぶん前を1マス空けています。
つまりこれは、説明というよりも、
三角形の面積の1、と言ったような意味で使われているからだろうと思います。
でも、それならば、(案)や(報告)や(依頼)も
「〜の案」であり、「〜の報告」であり、「〜の依頼」とも言えます。
でも同時に前の語句をある意味説明もしていますよね。

そういうわけですので、たぶん決め手はなく、
うちの点訳グループでは、
このようにする、あるいは、この本の中ではこのようにする、とか、
方針を決めて、統一を図る、というので良いのではないかと思います。

曖昧なお答えで申し訳ありません。
個人的には、全部1マス空けてカッコ、としたいかな、と思っていますが、
そうしないグループ・点訳者も多いと思います。

もう少し、方向性の見える意見が伺えるといいのですが・・・。


[No.4307] Re: マス空け? 続ける? 投稿者:kiyan  投稿日:2017/07/23(Sun) 14:24:47

tenさん、いろいろと有難うございました。
お考えのとおりに思いました。

てびきの114ページ_4 では、(依頼)はマス空けとなっていますので他の場合もマス空けにしようと思います。
tenさんのお考えに私も迷いなく点訳や校正時にはマス空けでいこうと決めました。

お返事が遅くなりまして本当にすみませんでした。
本当にありがとうございました。